『他社の出来ないことへの挑戦』―プラスチック製品の総合プロデュースを行う企画開発型企業

シロウマサイエンス株式会社

業種
その他メーカー(医療用機器・医療関連/化学)
職種
機械設計,製造・生産・化学技術,技術・エンジニア,生産・技術,技術職,総合職
 
 
会社全景 
会社全景 
多様なニーズに合わせたプラスチック製品を、創造し、提案・設計・試作から量産に至るまで一貫して対応しています。 
多様なニーズに合わせたプラスチック製品を、創造し、提案・設計・試作から量産に至るまで一貫して対応しています。 
『自動化されたクリーンな生産環境』と『確かな目』で多様なプラスチック製品を生産しています。 
『自動化されたクリーンな生産環境』と『確かな目』で多様なプラスチック製品を生産しています。 
想いをカタチに-顧客製品の企画立案段階から参画して、設計・開発を行い、量産しています。 
想いをカタチに-顧客製品の企画立案段階から参画して、設計・開発を行い、量産しています。 
様々な試験設備も揃えておりますので、お客様からの高い品質の要望にも対応しております。 
様々な試験設備も揃えておりますので、お客様からの高い品質の要望にも対応しております。 
人と人とのつながりを尊重し行動することを社員一人ひとりが心掛け行動しています。 
人と人とのつながりを尊重し行動することを社員一人ひとりが心掛け行動しています。 
【会社紹介】
 当社は食品、医薬品、化粧品、事務機器・建材の広い分野にわたり、今までにない画期的なプラスチック製品を開発し、製造販売することを目標に1969年10月に設立されました。
 設立以来、機能的なプラスチック製品の設計・成形・加飾などを通じて、お客様の様々な要望を形にしてまいりました。

 常により良い製品の生産を行うために、これまで蓄積してきた技術とノウハウを駆使して、機械装置・生産ラインの設計、製作、立上げまで「自社」で行っております。
 また、環境対応として「リサイクル原料」や「バイオプラスチック」、自然界で分解される特性を持つ「生分解性プラスチック」の採用を要望されるお客様が増えています。

 当社は、『私たちは日々の暮らしを通じて、「使いやすさ」「機能性」「新規性」「独創性」「環境に配慮」した商品を開発・提供し、人々の生活の豊かさに貢献する』を経営理念として日々新たな取り組みに挑戦しています。

 これからも、今まで以上に高い機能・品質を追求すると同時に、環境に負荷を与えない方法を模索しつつ、人々の生活の豊かさに貢献する製品を創り続けてまいります。

会社データ

本社
富山県下新川郡入善町青木5777番地
事業内容
食品、医薬品、化粧品事務機器・建材等の広い分野にわたり、プラスチック製品の開発・製造をしています。
創業年月
昭和44年10月15日
資本金
8,000万円
代表
代表取締役社長 長田 剛
従業員
370名(正社員)
売上高
非公開
事業所
<本社・工場> 富山県下新川郡入善町青木5777番地

採用情報

募集概要
募集人数
5名程度
募集対象
全学部全学科
自ら業務に関わる知識や技術、技能を積極的に研鑽する意欲がある方であれば学部学科不問です。
※機械、電気、化学(高分子)関連学部の方は、専門知識を活かせます。
募集職種
技術系総合職

【業務内容】
プラスチック成形を基礎として、幅広い業務(営業、開発、技術、生産 等)に従事し将来の幹部候補として育成します。
応募資格
自ら業務に関わる知識や技術、技能を積極的に研鑽する意欲がある方が募集対象です。

先ずは、工場見学にお越しください。
実際の職場の雰囲気を感じ、働いている人の生の声を聞いて、どんな製造現場なのか見ていただきたいと思います。
勤務地
・本社工場(富山県下新川郡入善町)
勤務時間
・8:00~17:00(休憩時間12:00~13:00)
(但し、入社研修で3交替勤務もあります)
志願方法
①会社説明会へ参加
②応募書類の提出(書類選考)
③筆記試験(適性検査・論述)
④面接

お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせ先: 採用担当 :五十里(いかり)・佐々木
         電  話 :0765-72-0038
         E-mail  : recruit@shirouma.co.jp
給与・福利厚生(待遇)
給与
修士以上 225,000円
学士 220,000円
準学士 190,000円
(2021年実績)
諸手当
家族、通勤、時間外勤務
給与改定
年1回(能力評価により実施)
賞与
年2回(成果評価により支給)
休日休暇
・1年単位変形労働制・会社カレンダーによる
年間休日数117日
週休二日、日曜、GW7日程度、夏季休暇6日程度、年末年始6日程度
社会保険
各種社会保険加入
福利厚生
財形貯蓄制度、退職金制度、契約保養所、クラブ活動、親睦会・親睦補助金、育児・介護休業制度、独身寮完備
教育制度
1.通信教育
業務の基礎知識習得のため会社の指示、または自己申告により実施します。テーマは様々で、費用は会社が50~100%負担します。

2.社外セミナー
新技術の動向把握や業務スキルの向上のため、社外セミナーに参加します。

3.階層教育
各階層、職種別に専門的技術や知識を習得するため研修会を開催。
詳しくはこちら