事故やトラブル時などのお客様の「お困りごと」に寄り添い、あなたの声が誰かの「安心」に繋がるお仕事
株式会社 プレステージ・インターナショナル富山BPOタウン
- 業種
- サービス業
- 職種
- 【カスタマヘルプデスク】お問い合わせ電話対応(受電対応)・データ入力作業
お困りのあったお客様からのお問い合わせ電話対応やデータ入力、事務作業をお願いします。
【例/配属先の業務内容】
<自動車事故や故障時の受付対応やロードサービスの手配業務>
具体的なお問合せ例:
「事故を起こしてしまった」
怪我の有無や自動車が走行できるなどの確認をしながら、お客様のご不安を解消していただき、内容に沿ってシステムへ入力をお願いします。
<ガス料金やガス機器に関するお問合せ窓口>
具体的なお問合せ例:
「給湯器を新しくしたので使い方を知りたい」
「新しく入居する部屋のガス契約を申込みたい」
仕様書にそってご案内をしていただきます。
また、ガスの開栓ではシステムの入力などもお願いします。
上記以外にも複数配属先がありますが、適性に応じて配属先を決定します。
配属先問わず、営業電話やノルマのない受電対応です。
会社データ
- 本社
- 東京都千代田区麹町2-4-1 麹町大通りビル14階
- 事業内容
- BPO事業(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)
- 創業年月
- 1986年10月
- 資本金
- 15億274万円(2021年3月末時点)
- 代表
- 代表取締役 玉上 進一
- 従業員
- 連結 : 4,192人(2021年3月末時点)
- 売上高
- 406億1,700万円(2021年度実績)
- 事業所
- 富山県射水市黒河846-1 富山BPOタウン
採用情報
募集概要
- 募集人数
- 事業拡大に伴い複数名採用予定
- 募集対象
- 学歴、経験不問!オフィスワークや電話業務未経験者歓迎!
当社で活躍しているオペレーターの約8割が未経験からのスタートです。
【前職経験業界例】接客や営業、事務、教師・介護士、倉庫内作業など - 募集職種
- 地域限定社員/転勤なし
- 募集期間
- 未定
- 勤務地
- 〒939-0311
富山県射水市黒河846-1 富山BPO(太閤山ランド隣)
【高速代支給について】
片道15~50kmの遠方から通勤される方は高速道路代の全額支給があります。(社内規定あり)
高速を利用して遠方にお住まいの方も在籍中しています。
*富山西インター/小杉インターからそれぞれ車で7分 - 勤務時間
- (1)7:00~23:00の中でのシフト制(実働8時間)
(2)0:00~24:00の中でのシフト制(実働8時間)
(3)7:00~23:00の中でのシフト制(実働10時間)
<残業について>
定時退社を推奨しており、残業はほとんどありません。(月5~6時間程度)※残業発生時は1分単位で時間外手当を支給 - 採用プロセス
- 【会社説明会・選考会 随時開催!】
日程に関してはHPよりご確認ください。
・説明会のみのご参加も大歓迎!
・書類選考なし!(選考1回のみ)
・富山BPOタウン(勤務地)にて行います。
・オンライン説明会や選考会の対応可能です。
お仕事に関することや説明会・選考会などについてご質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。
Tel:0766-53-3004(平日9:00~18:00)
Mail:toyama_job@prestigein.com
※富山管理部 採用担当まで - 入社後の流れ
- 毎月1日入社(入社月は相談可)
給与・福利厚生(待遇)
- 給与
- ▶(1)(2)月給180,000円~213,000円
試用期間6ヵ月/期間中はシフト手当(18,000円)支給対象外
夜勤に従事した場合、別途深夜シフト手当を支給。
(夜勤は月3~5日程度/役職によって金額が異なります)
▶(3)月給 186,000円~210,000円
試用期間6ヵ月/期間中はシフト手当(15,000円)支給対象外 - 給与改定
- 昇給/年1回
- 賞与
- 賞与/年2回(6月、12月)
- 休日休暇
- ▶(1)(2)週休2日制/年間土日祝日の日数分を付与(年間休日121日)
▶(3)週休3日制/年間休日170日
<年次有給休暇について>
初年度有給休暇は3ヵ月後に付与(入社月により4~12日付与※(3)のみ2~10日付与)
*午前休などの時間単位で取得可能
*リフレッシュ休暇あり(5日間の連休取得を推奨)
*年5日以上付与された方、年5日取得率は100% - 社会保険
- 社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)
- 福利厚生
- ・確定拠出年金
・従業員持株会
・通勤手当(交通費上限3万円/月※(3)のみ2万4000円/月)※規定有
・敷地内無料駐車場
・慶弔休暇
・深夜手当、休日出勤手当
・定年制度あり(60歳)/65歳までは再雇用制度あり
・子の看護休暇、通院休暇、介護休業
・育児短時間勤務制度(お子さまが3歳の誕生日を迎える前日まで実働6時間~の勤務が可能)
・企業内保育園(5カ月~5歳児、保育料の3割を補助)
<男女問わず育児休業取得実績あり>
産前産後休業、育児休業などの誰しもが子育てと仕事の両立が出来るような社内体制を用意しています。
直近では入社2年の男性従業員が2週間育休取得実績があります。 - 教育制度
- 入社時研修や配属先研修、その他キャリアに応じて研修あり(office研修/エクセル・パワーポイントなど)